Microsoft 365

SharePoint Outlook 接続をポリシー配布

  • 2013.11.24

こんばんは、奥田です。

SharePoint の予定業や掲示板、タスクやライブラリは Outlook 接続が行えます。基本は接続を行いたいユーザー本人が各リストやライブラリでリボンから [Outlook に接続] ボタンをクリックし、自身の Outlook に接続を追加します。
一度追加してしまえばいいとはいえ、なかなかユーザー操作でこれを行ってもらうこと難しいこともあるかと思います。

Outlook 接続情報は、今回の Blog Entry のタイトルどおり、グループポリシーによる展開が可能です。
ご存じの方も多いと思いますが、ちょうど動作確認が必要となったため、やり方をご紹介します。

まず、Office の管理テンプレートをダウンロードします。
(それぞれ Language が English になってますが、DL したファイル内に ja-jp フォルダーがあり、日本語のやつもはいってます)

– Office 2010 管理テンプレート
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=18968
– Office 2013 管理テンプレート
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=35554

1. GPMC を開く

2. [コンピューターの構成] または [ユーザーの構成] 内の [管理用テンプレート] を右クリックし、[テンプレートの追加と削除] を
クリック。DL した管理テンプレートを追加します。(日本語版を追加したい場合、ja-jp フォルダー内すべて)

3.  [管理テンプレート] の下に追加された [Microsoft Outlook] – [アカウント設定] – [SharePoint リスト] を開き、
[既定の SharePoint リスト] を編集する

4.  [有効] に変更し、オプション内の [表示] をクリックする

5.[値の名前] に Outlook 上の表示名、[値] に接続先 URL を指定し、[適用]

– ここで指定する接続先 URL は、リストの URL ではなく、[Outlook に接続] ボタンをクリックした際に表示される
      stssync://sts/?ver=1.1&type=tasks&cmd=add- (省略) の形式のパスです。

以上、奥田でした

SharePoint 関連コース

  • CI635-H SharePoint Server サイト構築
    SharePoint Server のサイト管理やサイト構築を行う方を対象に、サイト構築や運用管理に必要となる基本スキルやサイト構築方法を習得いただけるコースです。これから SharePoint の管理を行う IT 管理者の方や、サイト管理やサイト構築を行う担当者の方に最適です。Subscription Edition に対応しており、アップデートによる新しい機能やこれまでとの差異も含めて解説!
  • CI639-H SharePoint Server から SharePoint Online への移行 – SPMT 実践
    Microsoft が提供する無償ツール 「SharePoint Migration Tool」 による、オンプレミスの SharePoint Server (2016 / 2019) から、SharePoint Online を中心とした Microsoft 365 環境への移行方法を解説します。SPMT を用いた一連の移行手順を体験することで、ツールの設定方法やログの読み方、移行後の検証作業など、実運用に直結するスキルを習得いただけます。
  • CI620-H SharePoint Framework 開発 基礎
    SharePoint Framework (SPFx) を利用すると独自の Web パーツ開発や、ヘッダー・フッターのカスタマイズなど、さまざまな独自機能を開発し、追加することが可能です。これから SharePoint Framework の開発を行う方を対象に知っておくべき内容を 2 日間に集約して体系的に解説!

お問い合わせ

イルミネート・ジャパンが提供するトレーニングやサービスに関するご相談など、
お気軽にご連絡ください。

担当者に相談する