SharePoint Framework

Yeoman v5.0.0 リリースによる SPFx への影響

  • 2024.03.04

最近、SharePoint Framework 開発環境を構築した方で、ソリューションを作成時に以下エラーが出てしまった方がいるのでは? と思い、情報提供です。

エラーメッセージ
「Current environment doesn’t provides some necessary feature this generator needs.

2023年11月15日に Yeoman v5.0 がリリースされたことで、バージョン指定を行わず Yeoman をインストールすると Yeoman v5.0.0 がインストールされるようになりました。SharePoint Framework 用ジェネレーター v1.18.1 以下では Yeoman v5 には対応していないため、エラーとなりソリューションが作成できません。今回は、このエラーが出てしまった場合の対処方法について備忘録として記載しておきます。

エラーの画面と発生条件

エラーは冒頭に記載のとおり、2023年11月15日以降に、SPFx v1.18.1 以下の開発環境を作成した場合に発生すると記載しましたが、正確なエラーの発生条件は、以下の通りです。

<エラー条件>
Yeoman v5 か SPFx v1.18.1 以下

<エラーメッセージ>
Current environment doesn’t provides some necessary feature this generator needs.

SPFx の開発環境を構築される際、利用するコマンドは公式ドキュメントに記載されている通り、以下を利用することが一般的と思います。

npm install gulp-cli yo @microsoft/generator-sharepoint --global

上記の場合、インストール対象は ”gulp-cli”、”Yeoman”、” @microsoft/generator-sharepoint” の3つですが、ツールの後ろにバージョンを指定していないため、コマンドを実行したタイミングの最新バージョンがグローバルインストールされるという動作となります。
なお、2023年11月22日には、Yeoman v5 に対応可能な SPFx v1.18.2 がリリースされ、SFPx v1.18.2 を利用すれば、ソリューションが作成できるようになりましたので、上記コマンドで開発環境を構築した場合にエラーは発生しなくなっています。しかし、実際にSPFx アプリの運用をされている方は常に最新の SPFx を利用するわけではなく、旧バージョンを使うことも少なくありません。
この場合、開発環境を構築する時に利用するコマンドは、以下の様にSPFx のジェネレーター部分にだけ指定バージョンを入れるという方が多いと思います。

npm install gulp-cli yo @microsoft/generator-sharepoint@1.17.4 --global 

上記のコマンドで環境構築を行い、SPFx ソリューションを作成しようとするとエラーとなり、ソリューションが作成できなくなるという状況になります。

エラーの回避方法

Yeoman v5 に対応していないのですから、Yeoman v4.x系にすれば正常に動作します。

Yeoman v4.x 系の最新はリリース情報を確認したところ、v4.3.1のようなので、v4.3.1を以下コマンドでインストールしましょう

npm install yo@4.3.1 --global

※ yo@4 と指定するだけでも、v4.x 系の最新である v4.3.1 がインストールされます。

Yeoman v4.3.1 のインストール後、エラーが解消されソリューション作成が出来るようになります。

このエラーですが、状況を考えると割と発生する可能性も高く、今後も困る方がいるのではと思ったので紹介させていただきました♪

関連コース

  • CI620-H SharePoint Framework 開発 基礎
    SharePoint Framework (SPFx) を利用すると独自の Web パーツ開発や、ヘッダー・フッターのカスタマイズなど、さまざまな独自機能を開発し、追加することが可能です。これから SharePoint Framework の開発を行う方を対象に知っておくべき内容を 2 日間に集約して体系的に解説!
  • CI626-H Microsoft 365 – Office スクリプトと Excel によるデータ活用
    Power Query を利用したデータの取り込みや加工、Power Pivot による高度なデータ モデルの構築と分析手法を学びます。また Office スクリプトを利用することで、Excel 内で行うルーチン業務をスクリプト化して自動化し、業務の効率化と標準化を実現する方法も解説します。
  • CI651-H Power Apps & Power Automate 実践ラボ - 業務管理編
    「業務管理」をテーマに、実務でよくある課題を毎回ピックアップ。設計のポイントや設定手順、つまずきやすいポイントへの対処法、実践的なテクニックや Tips などを確認しながら、実際にアプリやフローを一緒に作成していく、上級者向けの実践型コースです。
  • CI652-H Power Apps & Power Automate 実践ラボ - 承認プロセス設計編
    「承認プロセス設計」をテーマに、実務でよくある課題を毎回ピックアップ。設計のポイントや設定手順、つまずきやすいポイントへの対処法、実践的なテクニックや Tipsなどを確認しながら、実際にアプリやフローを一緒に作成していく、上級者向けの実践型コースです。

お問い合わせ

イルミネート・ジャパンが提供するトレーニングやサービスに関するご相談など、
お気軽にご連絡ください。

担当者に相談する