Teams オンライン会議の出席者リストを取得
オンライン会議に [出席者リストのダウンロード] 機能が追加されました!
オンライン会議の出席者とともに、出席/退出時間をファイルでダウンロードして、確認できます。
出席者リストのダウンロード手順
出欠確認リストのダウンロードは、会議予定作成者 (開催者) のみ可能です。
発表者や参加者ではダウンロードはできません。
- オンライン会議に参加後、下部のナビゲーションバーの [参加者を表示] をクリックします。
- 参加ユーザー一覧にある [参加者リストをダウンロード] をクリックします。
- 参加者リスト (CSVファイル) がダウンロードされます。
CSV ファイルのダウンロード先は、オンライン会議への参加方法により異なります。
- Teams アプリ で参加した場合は、PC の [ダウンロード] フォルダに保存されます。
- Web ブラウザーで参加した場合は、Web ブラウザーでダウンロード先に設定されているフォルダに保存されます。
ダウンロードした CSV ファイルには、オンライン会議の参加したユーザーの氏名、ユーザーの操作 (参加/退出)、タイムスタンプ (日本時間) が記載されます。
注意点として、出席者リストはオンライン会議から退出する前にダウンロードが必要です。オンライン会議から開催者も含め全員退出すると、そのとき参加していたメンバーの出席者リストはダウンロードできません。また参加者リストに記載されるのは出席した人の情報のみです。オンライン会議に招待されていたユーザーであっても、オンライン会議に参加しなければ、参加者リストに記載されません。
出席した人の一覧を参照したいというご質問はよくいただきますが、大人数の会議や組織内の勉強会 / トレーニングなど、出欠確認が必要となるオンライン会議のときにぜひ利用してみてください。
関連コース
個別開催のみのコースです。実施時間・内容ともにアレンジ可能!
- CI712-H 利用者のための Microsoft 365 基礎
Microsoft 365 を導入されている組織のユーザー向けに Teams や Outlook といったコミュニケーション ツール、SharePoint や OneDrive による情報やファイルの共有など、業務で活用すべきアプリやサービスについて利用方法を解説します。Microsoft 365 の利用を開始したばかりの組織の方や、初めて利用する方におすすめのコースです。 - Microsoft 365 ユーザーのための Power Platform 理解
Power Automate で行える自動化、Power Apps でのローコード開発について概要を理解しフローやアプリの作成体験を行いながら利用イメージをつかんでいただけます。Power Platform 活用の第1歩に、概要理解におすすめのコースです。 - CI712-H Power BI によるデータ分析
Power BI Desktop を利用してデータ取得 – 加工 – レポート作成を行う基本操作から、Power BI サービスに発行して Web ベースやモバイルでレポートを利用する方法まで、Power BI を利活用するために必要な実践的な知識を実習ベースで解説します。