Teams

Teams ステータス メッセージで自分の状態を相手に伝える

  • 2022.07.19

Microsoft Teams には自分の状態を相手に知らせる方法として 「プレゼンス」 と 「ステータス メッセージ」 の2点が利用できます。プレゼンスで自分の今の状態 (連絡可能、会議中、離席中など) を伝えることができますが、より詳細な状況を伝えたい場合にはステータス メッセージを登録します。

  1. 自分のプロファイル画像 ‐  [ステータス メッセージを設定] をクリック。
  2. 必要な設定を行い、[設定] をクリックします。
    • メッセージを入力
    • 「他のユーザーが自分にメッセージを送るときに表示する」 にチェック
    • 保存されたメッセージはプロフィール写真をクリックし、[保存済み] から開けます。
    • 保存済みのメッセージ一覧より、確認したいものをクリックして内容を確認してください。

登録後、自分のプロフィール以下にメッセージが表示され、確認できます。

相手が自分とのチャット画面を開いたり、メンションを付けると事前に登録したステータス メッセージが表示され、状況を知らせることができます。

  • チャット時
  • メンション時

休暇や出張などですぐに返信できない場合には、あらかじめステータス メッセージを登録しておくとよさそうですね。

関連コース

個別開催のみのコースです。実施時間・内容ともにアレンジ可能!

  • CI712-H 利用者のための Microsoft 365 基礎
    Microsoft 365 を導入されている組織のユーザー向けに Teams や Outlook といったコミュニケーション ツール、SharePoint や OneDrive による情報やファイルの共有など、業務で活用すべきアプリやサービスについて利用方法を解説します。Microsoft 365 の利用を開始したばかりの組織の方や、初めて利用する方におすすめのコースです。
  • Microsoft 365 ユーザーのための Power Platform 理解
    Power Automate で行える自動化、Power Apps でのローコード開発について概要を理解しフローやアプリの作成体験を行いながら利用イメージをつかんでいただけます。Power Platform 活用の第1歩に、概要理解におすすめのコースです。
  • CI712-H Power BI によるデータ分析
    Power BI Desktop を利用してデータ取得 – 加工 – レポート作成を行う基本操作から、Power BI サービスに発行して Web ベースやモバイルでレポートを利用する方法まで、Power BI を利活用するために必要な実践的な知識を実習ベースで解説します。

お問い合わせ

イルミネート・ジャパンが提供するトレーニングやサービスに関するご相談など、
お気軽にご連絡ください。

担当者に相談する