Power Automate : Graph API で Teams にメッセージ投稿
前回の投稿で Power Automate から Graph API をよびだせる点や標準コネクタで利用できるアクションやサポートされているセグメントをまとめてみました。今回は Teams コネクタの [Microsoft Graph HTTP 要求を送信する] アクションを利用した例をご紹介します。
Microsoft Teams コネクタで用意されている [チャットまたはチャネルでメッセージを投稿する] アクションを利用することで、チャネルやチャットにメッセージを投稿することができますが、このアクションでは投稿できない内容でメッセージ投稿を行ってみたいと思います。
Graph Endpoint URI
チャネルでのメッセージ送信
https://graph.microsoft.com/v1.0/teams/{team-id}/channels/{channel-id}/messages
チャットでメッセージ送信
https://graph.microsoft.com/v1.0/me/chats/{chat-id}/messages
- チームID、チャネルID の確認方法
該当チャネルで […] – [チャネルへのリンクを取得] で確認できる URL より取得できます。
https://teams.microsoft.com/l/channel/{チャネルID}/General?groupId={チームID}&tenantId=XX1XXX3b-XX31-XXXX-XXXX-3XXXXXXXXXX - チャット ID の確認方法
チャット内のメッセージどれかでリンクをコピー
https://teams.microsoft.com/l/message/{チャットID}/1720496525758?context=%7B%22contextType%22%3A%22chat%22%7D
配信オプションを 重要! にしてみる
チャネルに配信オプションを重要!にしたメッセージを投稿してみます。
あらかじめチーム ID とチャネル ID を調べておき、URI を指定、メソッドは POST とし、[本文] に次のように指定します。
- 本文
{ "importance": "urgent", "body": { "content": "急ぎの件です。" }, }
HTML メッセージにしてみる
- 本文
チームをメンションする
チームをメンションします。conversation 以下の id はチーム ID を指定します。
- 本文
添付ファイルを含めてみる
添付ファイルを含めてみます。contentUrl には共有リンクを入れています。
- 本文
おまけ:絵文字をいれてみる
- 本文
Graph API chatMessage オブジェクトの内容は 「チャネルまたはチャットで chatMessage を送信する」 を参考にしました。
[Microsoft Graph HTTP 要求を送信する] で使用できる API は限られていますが、標準アクションでは投稿できないメッセージを投稿する例として参考になればうれしいです。
関連コース
- CI628-H Power Automate クラウド フロー 基礎
クラウド フローの基本的な概念、構築手順を習得いただけます。日常的な業務に沿った Excel 操作やメール操作を中心としたシナリオを実習の題材とし、クラウド フローの基本操作を習得し、自部門の業務を効率化するためのフローを自力で構築できるようになることをめざします。 - CI618-H Power Automate クラウド フロー 実践
Power Automate の基本操作を習得した方を対象に、関数を用いた数式記述、繰り返し処理、JSON データ処理、さらに安定したフローを構築するためのエラーハンドリング手法など、Power Automate の応用力を高めるために必要なスキル習得をめざします。 - CI627-H Power Automate for desktop による自動化
Power Automate for desktop の利用方法について、基本的な UI 操作の自動化、条件分岐やループ処理などの制御構造、ファイル操作、Excel 連携など、業務現場で頻出するシナリオを題材に、ローカル環境での反復作業を自動化するフローを、自ら設計・構築できるスキルの習得をめざします。 - CI626-H Microsoft 365 – Office スクリプトと Excel によるデータ活用
Power Query を利用したデータの取り込みや加工、Power Pivot による高度なデータ モデルの構築と分析手法を学びます。また Office スクリプトを利用することで、Excel 内で行うルーチン業務をスクリプト化して自動化し、業務の効率化と標準化を実現する方法も解説します。