今さら確認 Microsoft 365 ③ Office 365 と何が違う?
3回目は Office 365 との違いです。
① まずは概要!
② メリットは?
③ Office 365 と何が違う?
④ プランの差は?
⑤ 公式情報の収集
図にするとわかりやすいと思いますが、Microsoft 365 の中に Office 365 が含まれているという位置づけです。そのため Exchange や Teams、SharePoint など Office 365 の機能自体に違いがあるわけではありません。
Microsoft 365 | Office 365 | |
---|---|---|
利用可能なサービス | • Office 365 • Windows • Enterprise Mobility + Security (EMS) |
• Office 365 |
価格(例:E3 月額) | 3,480 円 / ユーザー | 2,170 円 / ユーザー |
価格メリット | 3 つのサービスを個別で契約するより、金額を抑えられる | Microsoft 365 より安い EMS や Azure AD Premium など、利用したいサービスのみを追加契約も可能 |
導入検討 対象ユーザー |
Windows 10 へのアップグレードを検討している 高度なセキュリティ機能を付加し Office 365 を利用したい |
メールやファイル共有機能をクラウドで利用したい Office のサポート終了のため検討している |
提供されるサービス以外に大きく異なるのはライセンス価格です。Microsoft 365 は Office 365 に加えて他のサービスも含まれているため、当然 Microsoft 365 の方が高くなります。しかし Windows 10 とEMS がその差分金額で使用できるともいえます。上表で例えると、1ユーザーあたり月額 1,310 円 で、Windows 10 のライセンスと EMS が付いてきます。
※ 記載価格 (2020年4月時点) には消費税が含まれておらず、また年間契約のものです。
Office 365 のサービス (メールサービス、情報共有サイト、コミュニケーションツール、最新 Office アプリケーションなど) を利用するだけであれば、Office 365のみの契約が適しています。また Office 365 に含まれるサービスに加えて Windows 10 やデバイス管理、クラウドの利用における強力なセキュリティ機能などを導入目的に含めている場合は、Microsoft 365 がよいといえるでしょう。
関連コース
- CI505-H Microsoft 365 運用管理
Microsoft 365 の運用管理において必要となる知識を習得し、行うべき設定項目を理解いただけます。アカウントやデバイス管理の必須となる Azure AD に対する必須知識から、Exchange Online、Microsoft Teams、SharePoint Online、OneDrive for Business などの各サービスに対して行うべき設定、推奨される設定、理解しておきたいしくみなど、運用管理に必要となる内容を基本から、運用にもとめられるレベルまで解説します。また入退社や人事異動への対応方法、監査ログや検疫といったセキュリティ・コンプライアンス対策のために行うべきこともあわせてご紹介します。 - CI509-H Microsoft 365 デバイス運用管理
IT 担当者を対象に、安全なモバイルワークを実現する第一歩である Microsoft 365 でのデバイスの管理や運用手法について解説します。デバイスの安全性を高めるために Microsoft Entra ID や Microsoft Intune により、OS のバージョン管理、利用可能とするアプリの許可、接続するネットワークの制限、デバイスの盗難や紛失、退職者のデバイスを正しく管理する方法などを解説します。本コースでは iPhone を使用した実習を行うため、モバイルデバイスの管理方法について、動作を確認しながらさまざまな機能をご理解いただけます。 - CI507-H Microsoft 365 情報保護とコンプライアンス
Microsoft 365 の管理者を対象に、ファイルやメール、チームといった Microsoft 365 内の情報を保護するために必要な基本知識や利用すべき機能、および利用方法を解説します。 - CI508-H Microsoft 365 PowerShell による管理効率化
Microsoft 365 に対する運用管理で PowerShell を利用するための基本や Exchange Online、SharePoint Online、Microsoft Teams を設定するための便利なコマンドライン、設定を自動化するためのスクリプトの作成方法など、PowerShell による Microsoft 365 管理の基本から必須スキルを運用管理で利用できるサンプルをもちいて解説します。また、今後利用が推奨される Microsoft Graph PowerShell SDK の利用方法もあわせて解説します。