Teams

Teams:ゲストユーザーのチーム参加設定の既定値が変わります

  • 2021.01.25

2021年2月8日から、ゲストユーザーのチーム参加に関する既定値が “オフ (許可しない)” から “オン (許可する)” に変更されます。

“オン (許可)“ に変更される条件

対象となるテナントは、Teams管理センターにおいて、[ゲスト アクセス] – [Teams へのゲスト アクセスを許可する] の設定を既定値である [サービスの既定値:オフ] で利用されている環境です。

設定値を既定値以外 (オン or オフ) に設定されている場合は、設定値は変更されません。

変更による影響

チームにゲストユーザーを追加することができるようになります。

組織外とのユーザーとのやりとりが Teams 上で可能になることは、ユーザーにとって便利ですが、情報を保護するためのルールやポリシーを考慮しないまま利用することで、意図しない発生する恐れがあります。

そのため、ゲストユーザーのチーム参加を許可する場合は、事前にチームの運用ルールを確認し、必要に応じてルールの改訂や利用者への教育、必要な設定などを行う必要があります。

ゲストユーザーのチーム参加はさせない設定で利用したい場合

  1. Microsoft Teams 管理センター (https://admin.teams.microsoft.com/dashboard) にアクセスします。
  2. [組織全体の設定] – [ゲスト アクセス] をクリックします。
  3. [[Teams へのゲスト アクセスを許可する] を [オフ] に変更し、[保存] をクリックします。

サービスの既定値がこれまでは 「オフ」 だったため、設定を変更せず、 [サービスの既定値] のまま使われていた環境では、運用ルールにそって利用できるよう設定を確認することをおすすめします。

関連コース

  • CI505-H Microsoft 365 運用管理
    Microsoft 365 の運用管理に必要な知識と設定すべき項目を理解いただけます。アカウントやデバイス管理に不可欠な Entra ID の基礎知識をはじめ、Exchange Online、Microsoft Teams、SharePoint Online、OneDrive for Business など各サービスにおいて実施すべき設定と推奨設定、理解しておきたい仕組みなど、運用管理に必要な内容を基本から実務レベルまで解説。
  • CI509-H Microsoft 365 デバイス運用管理
    IT 担当者を対象に、安全なモバイルワークを実現する第一歩である Microsoft 365 でのデバイスの管理や運用手法について解説。デバイスの安全性を高めるために Microsoft Entra ID や Microsoft Intune により、OS のバージョン管理、利用可能とするアプリの許可、接続するネットワークの制限、デバイスの盗難や紛失、退職者のデバイスを正しく管理する方法などを解説します。iPhone を使用した実習を行い、モバイル デバイスの管理方法について実際の挙動を確認しながら、さまざまな機能を理解。
  • CI506-H Microsoft 365 運用管理 – 情報保護編
    Microsoft Defender、Microsoft Purview、Microsoft Entra ID を活用したセキュリティおよびコンプライアンス対策に加え、注目を集める Microsoft 365 Copilot の運用管理など、Microsoft 365 全体の情報保護に関する機能・利用シーン・運用のポイントを具体的に解説。
  • CI508-H Microsoft 365 PowerShell による管理効率化
    Microsoft 365 に対する運用管理で PowerShell を利用するための基本や Exchange Online、SharePoint Online、Microsoft Teams を設定するための便利なコマンドライン、設定を自動化するためのスクリプトの作成方法など、PowerShell による Microsoft 365 管理の基本から必須スキルまでを、運用管理に活用できるサンプルを用いて解説。

お問い合わせ

イルミネート・ジャパンが提供するトレーニングやサービスに関するご相談など、
お気軽にご連絡ください。

担当者に相談する