Windows 11 で Microsoft Teams を使ってみた
2021年10月に Windows 11 がリリースされました。Windows 11 で Microsoft Teams を動かしたときのを確認してみました。
※ 検証は、Windows 11 Pro 21H2 (OS ビルド 22000.258) を使用
Windows 11 での Teams アプリ
Windows 11 には、個人用 Microsoft アカウントで使用できる Teams アプリとチャットアプリがインストールされています。どちらもプライベートでの使用が想定されている個人用の Teams アプリです。
個人用 Teams アプリは、Microsoft 365 アカウントを使って利用はできません。組織用の Teams アプリのインストールが必要です。また組織用 Teams アプリがインストールされている Windows 10 を Windows 11 にアップグレードした場合、Teams アプリは Windows 11 でもインストールされたままの状態です。Teams の設定やサインインの状態も引き継がれています。
個人用 Teams アプリと組織用 Teams アプリの違い
個人用と組織用の Teams アプリの両方が Windows 11 にインストールされている場合、アプリのアイコンで見分けられます。白色アイコンの青文字が個人用 Teams アプリ、青色アイコンの白文字が組織用の Teams アプリです。
また機能には差があります。
項目 | 個人用 Teams アプリ | 組織用 Teams アプリ |
---|---|---|
利用用途 | プライベート利用 (家族や友人と) | 組織で利用 (会社や学校で) |
ライセンス | 無料 | Microsoft 365 が必要 |
アカウント | Microsoft アカウント | 組織アカウント (Microsoft 365 アカウント) |
主な機能 | チャット、予定表 | チャット、予定表、チーム、通話、アプリの追加など |
利用できるオンライン会議 | 今すぐ会議 | 今すぐ会議、予定された会議 ウェビナー、ライブ イベント |
カレンダーで作成できる予定 | 自分の予定 | 自分の予定、会議参加者の招待 |
Teams 管理センターを用いた運用管理 | 不可 | 可能 |
Windows 11 で組織用 Teams アプリを利用してみた
チャット、チームも Teams 会議も Windows 10 と使用感は変わりませんでした。
気になった点としては、「いいねとリアクション」 の通知が表示されなかった点です。他の通知 (メンションやメッセージの返信など) は表示されています。
まとめ
Windows 11 でも Teams は大きな問題はなく利用できることが確認できましたが、懸念事項として、個人用の Teams アプリが既定でインストールされていることにより、ユーザーが混乱しそうだなと感じました。
Windows 11 の導入前には、個人用 Teams の利用について検討や準備が必要ですね。
関連コース
- CI505-H Microsoft 365 運用管理
Microsoft 365 の運用管理において必要となる知識を習得し、行うべき設定項目を理解いただけます。アカウントやデバイス管理の必須となる Azure AD に対する必須知識から、Exchange Online、Microsoft Teams、SharePoint Online、OneDrive for Business などの各サービスに対して行うべき設定、推奨される設定、理解しておきたいしくみなど、運用管理に必要となる内容を基本から、運用にもとめられるレベルまで解説します。また入退社や人事異動への対応方法、監査ログや検疫といったセキュリティ・コンプライアンス対策のために行うべきこともあわせてご紹介します。 - CI509-H Microsoft 365 デバイス運用管理
IT 担当者を対象に、安全なモバイルワークを実現する第一歩である Microsoft 365 でのデバイスの管理や運用手法について解説します。デバイスの安全性を高めるために Microsoft Entra ID や Microsoft Intune により、OS のバージョン管理、利用可能とするアプリの許可、接続するネットワークの制限、デバイスの盗難や紛失、退職者のデバイスを正しく管理する方法などを解説します。本コースでは iPhone を使用した実習を行うため、モバイルデバイスの管理方法について、動作を確認しながらさまざまな機能をご理解いただけます。 - CI507-H Microsoft 365 情報保護とコンプライアンス
Microsoft 365 の管理者を対象に、ファイルやメール、チームといった Microsoft 365 内の情報を保護するために必要な基本知識や利用すべき機能、および利用方法を解説します。 - CI508-H Microsoft 365 PowerShell による管理効率化
Microsoft 365 に対する運用管理で PowerShell を利用するための基本や Exchange Online、SharePoint Online、Microsoft Teams を設定するための便利なコマンドライン、設定を自動化するためのスクリプトの作成方法など、PowerShell による Microsoft 365 管理の基本から必須スキルを運用管理で利用できるサンプルをもちいて解説します。また、今後利用が推奨される Microsoft Graph PowerShell SDK の利用方法もあわせて解説します。