Microsoft 365

Microsoft 365 セルフサービス パスワード リセットを有効にする

  • 2021.04.22

Microsoft 365 ではユーザーが自身でパスワードをリセットできるセルフサービス パスワード リセット (SSPR) は既定で無効となっています。有効にすることでパスワードを忘れてしまった場合やアカウントがロックされた場合に、ユーザー自身でリセットが可能です。ユーザーにとっても管理者やヘルプデスクへ問合せ、対応しなくてもよいため面倒が手間が省けるといえますし、管理者にとっても運用負荷の軽減につなげていただけます。

Azure Active Directory Connect (Azure AD Connect) を利用している場合、セルフサービス パスワード リセットを利用するためには、Azure AD Premium P1 ライセンスが必要であり、また Azure AD Connect に対して SSPR に対応できるよう設定も必要です。詳細は以下を参照ください。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/active-directory/authentication/tutorial-enable-sspr-writeback

セルフサービス パスワード リセットの設定

セルフサービス パスワード リセットを有効化するためには、次の設定を行います。

  1. 本人確認方法の設定
  2. セルフサービス パスワード リセットの有効化

1.本人確認方法の設定

セルフサービス パスワード リセット実施時にはユーザーの本人確認が必要です。管理者は本人確認に用いる方法を設定できます。

  1. Azure Active Directory admin center (https://aad.portal.azure.com) を開き、[Azure Active Directory] – [ユーザー] をクリックします。
  2. [パスワード リセット] をクリックします。
  3. [認証方法] をクリックします。セルフサービス パスワード リセット時の本人確認の回数や確認方法を指定し、[保存] をクリックします。

2.セルフサービス パスワード リセット の有効化

  1. Azure Active Directory admin center の [パスワード リセット] 画面の、[プロパティ] にて、[すべて] を選択し、[保存] をクリックします。
    ※ 特定のグループに参加しているユーザーのみにセルフサービス パスワード リセットを有効にする場合は、[選択済み] を選択し、対象のグループを指定します。

パスワードリセット時のユーザー操作

パスワード リセット時にはユーザーは次のような画面で操作を行えます。

 1.本人確認のための情報を登録する

SSPR が有効になっている環境で、自分の本人確認情報を登録していない場合、365 にアクセスした際に、登録を促す画面が表示されます。

  1. 上記画面で [次へ] をクリックすると、本人確認情報の登録画面が表示されます。
    登録する本人確認情報の [今すぐセットアップ] をクリックします。
  2. 本人情報を入力し、確認用のメッセージの送信や、受信したコードの入力など、画面に従って操作を行います。

※ 本人確認のための情報は、マイアカウントのセキュリティ情報 (https://mysignins.microsoft.com/security-info) での登録や登録した内容の変更、削除が可能です。

2.パスワード リセットを行う

  1. パスワード入力画面において、[パスワードを忘れた場合] をクリック、もしくは https://aka.ms/sspr にアクセスし、セルフサービス パスワード リセット画面を開きます。
  2. セルフサービス パスワード リセット画面で、リセットするユーザーアカウントのメールアドレスと画像の文字を入力し、[次へ] をクリックします。
  3. 本人確認の方法を選択し、確認作業を行います。
  4. 新しいパスワードと確認用のパスワードを入力し、[完了] をクリックします。

関連コース

  • CI505-H Microsoft 365 運用管理
    Microsoft 365 の運用管理において必要となる知識を習得し、行うべき設定項目を理解いただけます。アカウントやデバイス管理の必須となる Azure AD に対する必須知識から、Exchange Online、Microsoft Teams、SharePoint Online、OneDrive for Business などの各サービスに対して行うべき設定、推奨される設定、理解しておきたいしくみなど、運用管理に必要となる内容を基本から、運用にもとめられるレベルまで解説します。また入退社や人事異動への対応方法、監査ログや検疫といったセキュリティ・コンプライアンス対策のために行うべきこともあわせてご紹介します。
  • CI509-H Microsoft 365 デバイス運用管理
    IT 担当者を対象に、安全なモバイルワークを実現する第一歩である Microsoft 365 でのデバイスの管理や運用手法について解説します。デバイスの安全性を高めるために Microsoft Entra ID や Microsoft Intune により、OS のバージョン管理、利用可能とするアプリの許可、接続するネットワークの制限、デバイスの盗難や紛失、退職者のデバイスを正しく管理する方法などを解説します。本コースでは iPhone を使用した実習を行うため、モバイルデバイスの管理方法について、動作を確認しながらさまざまな機能をご理解いただけます。
  • CI507-H Microsoft 365 情報保護とコンプライアンス
    Microsoft 365 の管理者を対象に、ファイルやメール、チームといった Microsoft 365 内の情報を保護するために必要な基本知識や利用すべき機能、および利用方法を解説します。
  • CI508-H Microsoft 365 PowerShell による管理効率化
    Microsoft 365 に対する運用管理で PowerShell を利用するための基本や Exchange Online、SharePoint Online、Microsoft Teams を設定するための便利なコマンドライン、設定を自動化するためのスクリプトの作成方法など、PowerShell による Microsoft 365 管理の基本から必須スキルを運用管理で利用できるサンプルをもちいて解説します。また、今後利用が推奨される Microsoft Graph PowerShell SDK の利用方法もあわせて解説します。

お問い合わせ

イルミネート・ジャパンが提供するトレーニングやサービスに関するご相談など、
お気軽にご連絡ください。

担当者に相談する