Microsoft 365 E3 で実現するセキュリティ対策ベストプラクティス
コースID: CI533-H
コース概要
Office 365 を利用し、そしてオフィス以外の場所から業務を遂行するような企業にとってファイアウォールを中心とした境界型のセキュリティ対策は急速に効果を失い、ゼロトラストと呼ばれるモデルに基づくセキュリティ対策の重要性が増しています。ゼロトラストという言葉はよく聞くけれど、具体的にどのようなサービスを利用して、どのようなアプローチで実現し、新しいワークスタイルに合わせたセキュリティ対策を行えばよいのでしょうか?
このコースではこれから Microsoft 365 E3 または Business Premium を利用する企業を対象に、ゼロトラストの考え方に即した IT インフラのセキュリティ対策を実現する方法とベストプラクティスについて解説します。Office 365/Microsoft 365 でメールや Microsoft Teams などを利用しているけれど、セキュリティ対策って大丈夫だろうか?とお感じの情報システム (コーポレート IT) 部門の方に、Office 365/Microsoft 365 を中心としたセキュリティ対策やそれを利用するクライアントデバイスに対するセキュリティ対策について、CIS Benchmarks をはじめとするベストプラクティス集をベースに「答え」となるベストプラクティス設定をご紹介します。
| コース種別 | 集合研修 (ハンズオン実習あり) | 
|---|---|
| 対象 | Microsoft 365 E3、Business Premium を利用した IT インフラを運用する方  | 
                    
| 日数 | 2日間 (10 - 17 時) | 
| 前提条件 | 
  | 
                    
| 一般開催  ご受講料  | 
                            
	            ¥264,000 (税抜 ¥240,000)  | 
                        
コーススケジュール

読み込み中…
コース内容
1.ID 管理とアクセス制御
 2.デバイス管理
  | 
3.アプリ管理
 4.メール運用やコンテンツ保護
 【コースのゴール:目標】
  | 
※ コース内容およびテキストは開催ごとに製品の Update に合わせて更新しています。
予告なしに変更される可能性があることをご了承ください。
備考
近年 Office 365 の不正アクセスが話題になることが増えました。企業の IT インフラがオンプレミスからクラウドサービスに切り替わっても、セキュリティ対策がオンプレミス時代のまま、ということが原因として挙げられます。そこでこのコースではクラウドサービスを活用するにあたり、必要なセキュリティ対策とはなにか?という点について Microsoft 365 E3 を活用しながら一緒に考えていきます。
ゼロトラストという概念に基づくクラウド時代のセキュリティ対策の考え方だけでなく、Center for Internet Security (CIS) と呼ばれる組織で提供するベストプラクティスポリシーである CIS Benchmarks や National Cyber Security Centre (NCSC) と呼ばれる組織で提供するベストプラクティスポリシーなどを利用しながらセキュリティ対策の「答え」を提示していきます。
トレーニングの中では、受講される皆様の背景であったり、現状抱えている課題だったりをお話しいただければ、一緒にあなたの会社にとっての「答え」を導き出す、お手伝いもさせていただきます。(国井 傑)