Copilot Studio による生成 AI エージェント構築

コースID: CI714-H

コース概要

Copilot Studio (有償ライセンス) を活用し、生成 AI による柔軟な応答設計、SharePoint Online のナレッジ活用、条件分岐を伴う処理設計まで幅広くカバーし、業務に即した AI エージェントの構築方法を解説します。前半では、カスタムトピック、条件分岐、エンティティなどの基本設計を確認、また SharePoint Online に格納されたドキュメントをナレッジ ベースとして活用する方法、自然文での問い合わせに応答できる AI エージェント構築のノウハウを身につけます。後半では、アダプティブ カードを活用し、ユーザーとの自然な対話を通じて業務処理に必要となる情報を効率的に収集し、処理につなげる手法を確認します。

Copilot Studio 有償版が提供する機能を短時間で体系的に習得し、実践的な AI エージェント設計スキルを習得いただけます。

コース種別 集合研修 (ハンズオン実習あり)
対象

対象製品:Copilot Studio

日数 1日 (10 - 17 時)
前提条件

Microsoft 365 の機能概要や、Microsoft 365 で提供される各機能の基本操作をご存じの方

一般開催
ご受講料

¥110,000 (税抜 ¥100,000)

コーススケジュール

Loading...

読み込み中…

コース内容

1.Microsoft Copilot Studio の概要

Microsoft Copilot Studio を利用することでどのような AI エージェントが作成できるか、概要を理解します。また作成したエージェントを展開する方法やそのバリエーションを確認します。

2.AI エージェントによる業務効率化

社内ヘルプ エージェントを題材に実習を行いながら、実践的な AI エージェントの構築手法や設計スキルを習得します。

  • 実習:エージェントの基本操作
    Copilot Studio における AI エージェント設計の基礎スキルを習得します。
    ・ 挨拶、トリガー設定、カスタムトピック、エンティティ、条件分岐、変数の使い方
    ・ トピック間の連携や再利用の考え方
  • エージェントの公開と共有
  • 実習:SharePoint ナレッジの登録と生成 AI の活用
    ユーザーの質問に対して適切な文書をもとに回答するための設定方法を解説します。
    ・ SharePoint Online に保存された文書をナレッジソースとして登録
    ・ 生成 AI による自然文応答の設計
  • 実習:アダプティブカードを活用した業務エージェントの構築
    会話の流れに応じて入力を促し、業務フローにつなげる方法を解説します。
    ・ アダプティブカードによる情報収集
    ・ Power Automate 連携による業務フロー構築

※ コース内容は開催ごとに製品の Update に合わせて更新しています。予告なしに変更される可能性があることをご了承ください。

備考

Copilot Studio を活用することで、FAQ ボットを単なる質問応答ツールから、業務処理をサポートできる AI エージェントへと進化させることができます。特に有償プランでは生成 AI と連携が可能なことから、より自然な会話や文脈理解が可能になり、「知識の提供」 だけではなく 「業務の遂行」 まで支援できるエージェントの構築が可能になります。AI エージェントの設計方法を分かりやすく解説し、実務での効果的な活用方法をお伝えします。

お問い合わせ

イルミネート・ジャパンが提供するトレーニングやサービスに関するご相談など、
お気軽にご連絡ください。

担当者に相談する